トクワカソウの開花は、やっぱり再来週くらいになりそうです(25/03/29)

 キタヤマオウレンの観察者が、今期で一番多かったのではないかと思います。

 既に散り始めた場所もありますが、ここ数日は良い感じの花を楽しんでもらえます。

 トクワカソウは、未だ蕾が膨らみ始めたという段階です。 観賞に最適なのは再来週ではと思われます。

過去の情報は「最新情報」に載せています


お知らせ

動植物の採取はできません

湿原の柵の中に入っている人・動植物を取っている人を見かけたら、管理者である滋賀県森林政策課(TEL.077ー528ー3918)まで通報してください。

この森や湿原には、学術上貴重な動植物が数多く生息しています。また、保安林に指定されており、人為的な行為について規制があります。


週末を自然の中で過ごしてみませんか?

 保全活動は、毎月第1・3土曜日、行っています。9時に駐車場から200mほど入ったところにある山小屋(もりの楽舎)にお集まりください。

 

引き継ぐ会の年間スケジュール予定

お問い合わせ先

次の活動:4月5日 (土)


■入会へのおさそい■

 

自然の中で水源の森の保全活動や観察会などへ会員としてご参加ください。

★年会費:2,000円(傷害保険費込

・毎月「ニュースレター」など送付

・山や生き物などの多様な森での活動

 

入会申込フォーム

スズメバチトラップの回収(2024/06/01)
スズメバチトラップの回収(2024/06/01)
観察コースの整備(2024/06/01)
観察コースの整備(2024/06/01)


入山に際して、楽舎(山小屋)事務室前に置いてある「記帳簿」へ「登山届け」代わりにお名前の記入をお願いします。

 

また、ポストへ保全のための協力金(一人300円)を入れていただくようにお願いします。コース整備・獣害対策などに充てています。

 「協力金」ポストの左横に「ガイドマップ」を入れた箱があります。お持ちください。

協力金ポスト


キタヤマオーレン
夏の四季の森
四季の森の紅葉
雪に覆われた湿原

株式会社山久

株式会社 山久による滋賀県のネーミングライツ(命名権)取得で、愛称は「奥びわ湖・山門水源の森」です。(2018年1月1日~)


湖北工業株式会社