入山にあたっての『お知らせ』と『お願い』

1.コースは3つ

  1. 湿原往復コース(約2.5km、約1時間)
  2. 四季の森コース(約3.5km、約3時間)
  3. ブナの森コース(約4km、約3.5時間)
  • 所要時間は、歩くだけなら湿原コース以外2時間程度です。
  • すべて徒歩の利用になります。
  • 病気を媒介するマダニなどに咬まれないように、不用意に草むらや藪などに入らないようにしましょう。
  • 注意:スカートに厚底サンダルという軽装の格好で入山することはたいへん危険です。転倒時などに備え両手を空けておくのが基本です。
  • 侵入種子を防ぐため、楽舎前ゲートで靴底を洗って入山してください。
  • 下見などで目印のためにテープをまかれる場合、テープに日付・連絡先をお書きください。また、実施後に必ず回収してください。記名がなければ、危険防止のために撤去します。お問い合わせ先
アカガシの森周辺
湿原の説明を聞くグループ

山門水源の森のコース図

コースマップ
ダウンロード
山門水源の森コースマップ2017.pdf
PDFファイル 1.1 MB

←コースマップ

 

編集:長浜市北部振興局農林課

監修:山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会


湿原往復コース

 湿原に沿った平坦な道で、湿原全体の植生や周辺の野草などが観察できます。春・秋には、湿原越しに映える新緑と紅葉が彩り豊かです。冬はミヤマウメモドキの赤い実と雪の白さのコントラストが鮮やかです。5月の連休の頃は、カスミザクラがボリューム豊かに咲き誇ります。モリアオガエルやアカハライモリ、トンボやチョウ・ガなどの昆虫も活発に動いています。湿原では、遠目ながらミツガシワを始め、サギソウやレンゲツツジ、ノハナショウブ、トキソウなどが季節に応じて観察できます。

四季の森コース

 コナラなど落葉樹が中心の森で、四季の変化を堪能できます。初夏の深緑、秋の紅葉は見事です。また、キノコも豊富です。広場もあり、休憩や自然観察、環境学習に最適な場所です。四季の森の新緑は5月、紅葉は11月中旬から11月末頃が見頃です。

秋の四季の森

ブナの森コース

 この森の外周を巡るコースで、寒地性と暖地性の入り交じっている植生の全体像を見ることができます。寒冷な気候を好むブナと温暖な気候を好むアカガシが同居するツーショットが観察できます。ブナは、中部地方以北に多く見られる樹で、近畿地方から西では数少ない群生地の一つです。カエデやコナラなど他の落葉樹とともに、新緑と紅葉の季節には素晴らしい景観となります。また、ときには足元にブナの実生も顔を見せます。


コースのイメージと望ましい装備

 この森は気軽に立ち寄ることのできる里山ですが、「山」には違いありません。

 山へ行く服装・靴などを準備してお越しください。

 

 服装は、長袖・長ズボン(シャツの裾はズボンの中に、ズボンの裾は靴下や長靴の中に入れる、または登山用スパッツを着用する)、足を完全に覆う靴、帽子、手袋を着用し、首にタオルを巻く等、肌の露出を少なくすることが大事です。

 服は、マダニを目視で確認しやすい明るい色のものがお薦めです。DEET(ディート)という成分を含む虫除け剤の中には服の上から用いるタイプがあり、補助的な効果があると言われています。


360°カメラ撮影の全周動画

コースマップ

撮 影 日:2022年5月6日 11:10~14:40

撮影場所:全コース

撮 影 者:本会会員(Kizima)

視聴リンク:コース上の360°カメラ 高解像度 撮影 動画リスト

 ※1 マウスで画面を動かすことにより、撮影場所の周囲360度を見ることができます。

 ※2 高解像度の動画なので、再生環境にご注意ください。

2.入山届と協力金のお願い

 事故やトラブルへの速やかな対応のため、入山するときには来訪者名簿に記入をお願いいたします。この森はいわゆる「里山」ですが、過去には遭難騒ぎもありました。

インターネット登山届(滋賀県警)

 

 またこの森は、ボランティア活動によって保全されています。保全の資材等に必要な資金へのご協力をお願いいたします。(お一人300円

コースを整備する

3.湿原への立ち入りはやめましょう

 「山門湿原」は保護するために木柵がしてあります。自然のサイクルを破壊しないためにも絶対に湿原は入らないようにしてください。

  •  写真を撮影するために、湿原に三脚を立てたり湿原の中に入り込んだりすることは、お止めください。
保護区看板

4.動植物の採取はやめましょう

 この森や湿原には学術上貴重な動植物が数多く生息しています。また、保安林に指定されており、人為的な行為について規則があります。

 一つ一つが森の生態系を維持しており、自然景観を保っています。昆虫採取、山菜採り、落葉・落枝一本でも採集等はやめましょう。

靴を洗ってほしい旨の看板

盗掘防止にご協力ください

 湿原の柵の中に入っている人・動植物を取っている人を見かけたら、管理者である滋賀県森林政策課(TEL.077ー528ー3918)まで通報してください。

コアジサイ

5.ゴミは家まで持ち帰りましょう

 この森にはゴミ箱はありません。ほかの荷物と一緒に家まで持ち帰りましょう。美しい「山門水源の森」を維持するためにご協力をお願いします。

 「山門水源の森」内では、飯ごう炊飯やキャンプはできません。(湿原によごれた水が入るためです)

 

ヤマボウシ
ヤマボウシ

6.ペットなどの持ち込みは禁止です

 「山門水源の森」に生息する野生動物への脅威となったり、伝染病などを伝搬させたりする恐れがあります。ほかの利用者の迷惑になりますので、持ち込みはやめましょう。

ペットの持ち込み禁止看板

7.トイレについて

 入り口から200メートルほど入った山小屋(もりの楽舎)前に、バイオトイレ(洋式3基)があります。

 コース中にトイレはありません。

 

 多人数の場合、長浜市西浅井町塩津浜にある国道8号の道の駅「 あぢかまの里 」か高島市マキノ町海津にある国道161号の道の駅「マキノ追坂峠(おっさかとうげ)」で済ませてからお越しください。

バイオトイレ
バイオトイレ

8.山火事に注意

 山火事が発生すれば、この森は焼失してしまいます。禁煙にご協力お願いします。

 もしタバコを吸う場合は、必ず携帯灰皿などを使用してください。

湿原から守護岩方面を望む

9.生きものに注意

 森にはクマ、しげみにはマムシ、ダニなどが生息していますので注意してください。

 特に、病気を媒介するマダニなどに咬まれないように、不用意に草むらや藪などに入らないようにしましょう。

 

クマの爪あと
クマの爪あと