2024年度事業計画案
ア.保全活動(実施は毎月第1第3土曜日・ただし天候などにより中止の場合あり)
保全
• 植生保護(湿原、ブナ林下層植生の保護・林床整 備・外来種対策等)
• 防獣設備メンテナンス(ネット・波板・ポール)
• 植生メンテナンス(保護地域の人為的攪乱)
• 湿原水位回復・流域保全(浚渫等)
• 山門水源の森2050検討 整備
• コース整備(路面階段補修・除雪・ハチトラップ 設置など)
• チップ作成・運搬・散布 • アカガシ林保存木の管理 • 湿原内部の灌木とササの刈込み • ユキバタツバキ林の倒木処理
イ.調査
• ユキバタツバキ調査
• 定期水質調査
• 湧水調査
• 土砂流出量調査
• シカの糞粒調査(秋)
• シカ個体数管理捕獲
• ミヤマウメモドキ開花調査
• デジタルアーカイブ調査(360°カメラ・セン サーカメラ)
• ヒノキ林調査
• ブナ開花調査
ウ.観察会
エ.イベント
• 中央分水嶺ハイキング(地元小中学生対象)(3/30)
• 滋賀県主催「奥びわ湖・山門水源の森現地交流会」(4/27)
オ.他団体研修受け入れ
・永原小学校・塩津小学校・古保利小学校・富永小学校・西浅井中学校
・湖北工業 (株)
・株式会社山久
カ.一般ガイド
キ.パトロール
・適時実施
ク.刊行物
• 2024年「山門水源の森」報告集Vol.19刊行(150部)
• YAMAKADO NEWSLETTER
• 山門水源の森だよりの発行 毎月発行
ケ.ホームページ
・随時更新
コ.山門水源の森連絡協議会
・06月開催予定
サ.地域
・企業との連携
• 西浅井中学校・永原小学校・塩津小学校の行事に協力
• 道の駅等行事に参加
• 大津祭り保存会
• ㈱山久
• 湖北工業 (株)
2023年度 事業報告
ア.総会
2023/3/25 西浅井まちづくりセンター
イ.理事会
12回 (2023/3/25、4/15、5/20、6/17、7/14、8/19、9/16、10/21、12/16、2024/1/20、2/17、3/16)
ウ.保全活動
全活動日数250日、会員延べ参加者数311人(2023年3月~2024年2月) その内、会の保全活動(第1、第3土曜日)実施日数16日、参加者数(会員延べ)273人
■3/4(土)湿原トタン設置、湿原ネット設置、沢道ネット設置、四季の森倒木処理、ブナの森ネット引上、(会 員13名)
■4/1(土)南部湿原対岸AF ネット設置、タブノキ保全、四季の倒木・森林床整備、尾根道側溝整備、中央湿原 イボタケ結束(会員20名)
■5/6(土)ササユリ独立開花株金網掛け、中央湿原イボタケ縛り、沢整理、独立株金網設置・コアジサイ部ササ ユリ保護ネット設置、中央湿原刈払整理、楽舎駐車場前ササユリ防獣ネット、スズメバチトラップチェック(一般 2名、会員17名)
■5/20(土)沢道補修、県道向かい空き地・県道沿い草刈、ゴミ拾い、ササユリ保全、中央湿原奥刈払、中央湿 原奧刈材整理、ブナの森危険木対策・センサーカメラデータ回収・階段資材運搬、ハチトラップ誘引液交換(会員 20名)
■6/3(土)付属湿地除草・湿原パト、わくどきの森林床整備、 危険木伐採、 ブナの森A ゾーン細目ネット撤去、 階段横木移動、階段補修、落枝・倒木注意表示板設置、スズメバチトラップ液交換(会員20名)
■6/17(土)枯死木・危険木対策、防獣ネット点検、ワクドキの森林床整備、北部湿原の巡視路刈払、付属湿地 の除草、楽舎周辺の刈払、スズメバチトラップ回収(会員22名)
■7/15(土)付属湿地除草、付属湿地周辺草刈り、進入路枯れ木伐倒・草刈り、木橋滑り止め縄巻き、ブナの森 防獣ネット点検、尾根道側溝整理(会員18名)
■8/5(土)ワクドキの森林床整備、四季の森コース沿い整備、ヒノキ皮剥ぎ防止テープ撤去、ブナの森コースパ トロール、Dゾーン資材保管庫収納物搬送・周辺整備、進入路U字溝施工(会員17名)
■8/19(土)ヒノキテープ剥がし、進入路掃除、コンクリート舗装脇整地、ナラ枯れ等伐倒、付属湿地歩行路補 強、ブナの森防獣ネット点検、全コース枯死木調査(会員18名)
■9/16(土)楽舎施設塗装、北部湿原沈砂池周辺メリケンカルカヤ除去、ブナの森防獣ネット点検(会員14名)
■10/7(土)炭小屋前伐採木整理・資材置き場整理、湿原脇斜面草刈り、四季の森コース路肩補修、北尾根コー ス階段整備、ブナの森センサーカメラ点検、階段横木塗装・付属湿地除草(会員18名)
■11/4(土)南部湿原ササユリ播種地点刈払整理・南部湿原東斜面ネット撤収・資材置き場 整理、四季の森枯死 木整理、沢道木橋滑り止め設置、県道沿い清掃(会員21名)
■12/6(土)湿原脇資材整理、(会員7名)
■12/23(土)除雪、楽舎大掃除、湿原ネット降ろし(会員6名)
エ.他団体との保全活動
■5/1(水)湖北工業(株)新任研修(1+2名、会員3名)
■5/13(土)大津祭保存会保全活動(19名、会員2名)
■9/1(金)永原小6年生保全活動(21+2名、 )
■10/13(金)西浅井中3年保全活動(24+5名、会員3名)
オ.調査活動
(全活動日数と会員延べ人数 38日、95人)
■6/4(日)敷地境界GPS測位調査(会員1名)
■6/17(土)ホタル調査(会員8名)
■7/15(土)夜間観察会(一般2名、会員8名)
■11/1(水)琵琶湖博物館ドローン調査(2名、会員4名)
■11/10(金)西浅井中2年生ササユリ種子調査(西浅井中学校で)(23+2名、)
シカの糞粒調査、流出土砂量調査、カメラによる動物調査・定期水質調査、湧水調査、360°カメラ定期撮影、 ブナ開花調査、水調査、枯死危険木調査など
カ.イベント
・観察会・講習、地域との連携・出前講座など
■3/25(土)2022年度報告会(一般24名、会員22名)
■4/2 (日)中央分分水嶺ハイキング(一般23名、会員6名)
■4/23(日)ミツガシワ観察会(一般20名、会員12名)
■5/20、6/3(土)入会説明会(会員12名)
■5/28(日)武田薬品工業京都薬用植物園見学(会員16名)
■6/10(土)ササユリ観察会(一般19名、会員9名)
■6/24(土)塩津小ひびきあい活動(一般27名、会員2名)
■7/5(水)滋賀県立大学ガイド(2名、会員1名)
■7/8(土)保安林に関する法令等講習(一般1名、会員18名)
■10/7(土)河辺いきものの森研修会(会員9名)
■11/16(水)きんき環境館講演(会員1名)
■10/27(火)西浅井中学校1年生自然学習(34+5名、)
■11/18(土)2023奥びわ湖・山門水源の森現地交流会(一般41名、関係者15名、会員28名)
■11/21(火)県職員によるヒノキ林現地調査講習(一般1名、会員15名)
■1/1(日)守護岩詣(会員9名)
永原小山門学習(5/16、6/5、9/1、10/16) 地層学習(古保利小9/4、塩津小9/12、富永小9/15、永原小10/3)
キ.ガイド
■4/1(土)神戸薬科大学ガイド(会員2名)
■4/1(土)山ガールガイド(3名、会員2名)
■4/19(水)毎日新聞取材ガイド(1名、会員1名)
■4/28(金)東海シニア自然大学ガイド(50名、会員9名)
■5/13(土)谷川氏ガイド(3名、会員1名)
■5/27(土)株式会社ここからっぷガイド(9名、会員1名)
■5/27(土)山ガールガイド(3名、会員1名)
■7/18(火)西浅井老人会ガイド(20名、会員2名)
■7/20(水)澤井氏ガイド(3名、会員1名)
■7/30(日)愛下氏ガイド(6名、会員1名)
■10/22(日)レイカディア大ガイド(12名、会員1名)
■10/23(月)福島氏ガイド(3名、会員1名)
■11/21(火)長浜エコネットワーク協議会(15名、会員1名)
ク.展示、出版
■3/1(水)滋賀銀行高月支店ポスター展示~5/30まで(会員1名) ■3/12(日)長浜市環境にやさしい日フェア展示(会員1名)
■1/29(月)平和堂アルブラザ長浜ポスター展示~2/13まで(会員1名)
・道の駅あぢかまの里情報館(展示常設)
・JR永原駅近江塩津駅待合室動画上映(展示常設)
ケ.「やまかど・森の楽舎」の活用(2023年3月~2024年2月)
a.開舎日数(年度)
(2023年 204日)(2022年 250日)(2021年 250日)(2020年 246日)(2019年 238日) (2018年 250日)(2017年 250日)(2016年 250日)(2015年 270日)(2014年 247日) (2013年 147日)(2012年 147日)(2011年 131日)(2010年 124日)(2009年 114日) (2008年 93日)(2007年 73日) (2006年 79日)(2005年 87日)(2004年 75日) (2003年 76日)
b.利用者人数
(概算)450名(「研修室」利用者数含む)
c.当番実人数54名
d.森への来訪者数(延べ人数) 一般3,092名 会員722名 合計3,814名
※(上記ウ~ケの活動の集計人数には、森林キーパーの活動日数は含みません)
コ.刊行物
• 2023年「山門水源の森報告集Vol.18」(150部)
• YAMAKADO NEWSLETTER NO.280~NO.291
• 山門水源の森だより NO.270~NO.281
• パンフレット増刷 500部
サ.HP等の更新
アクセス数 425,805件(24/2/29) 平均週5回更新
シ.山門水源の森連絡協議会
■7/24(月)森の楽舎(11名)
R4年度事業報告・決算報告 R5年度事業計画・予算案審議
ス.助成・寄付
寄付
• 湖北工業株式会社 100万円
• 個人による寄付 14名 190,500円
• 保全協力金 517,248円
助成金
• 淡海文化振興財団(未来ファンドおうみ) 160,000円
• 長浜市社会福祉協議会ボランティア団体助成 40,000円
寄贈
• データーロガー内蔵型雨量計、電気伝導率ロガー、水中用温度ロガー、 携帯型データ回収器
その他
・株式会社山久 ネーミングライツ継続(2018年1月~)
2023年度事業計画案
ア.保全活動(実施は毎月第1第3土曜日・ただし天候などにより中止の場合あり)
保全
• 植生保護(湿原、ブナ林下層植生の保護・林床整 備・外来種対策等)
• 防獣設備メンテナンス(ネット・波板・ポール)
• 植生メンテナンス(保護地域の人為的攪乱)
• 湿原水位回復・流域保全(浚渫等)
• 山門水源の森2050検討
整備
• コース整備(路面階段補修・除雪・ハチトラップ 設置など)
• チップ作成・運搬・散布
• アカガシ林保存木の管理
• 湿原内部の灌木とササの刈込み
• ユキバタツバキ林の倒木処理
イ.調査
• ドローン空撮記録
• ユキバタツバキ調査
• 天然更新試験地植生調査
• 定期水質調査
• 土砂流出量調査
• シカの糞粒調査(秋)
• シカ個体数管理捕獲
• ミヤマウメモドキ開花調査
• デジタルアーカイブ調査(360°カメラ・セン サーカメラ)
• 植林地敷地調査
• ブナ開花調査
ウ.観察会
• 付属湿地の植生と保全の説明会(6月第一週)
• ミツガシワ観察会(GW)
• 武田薬品 京都薬用植物園観察会
エ.イベント
• 中央分水嶺ハイキング(地元小中学生対象)(4/2)
• 滋賀県主催「奥びわ湖・山門水源の森現地交流会」(予定)
オ.他団体研修受け入れ
・永原小学校 ・塩津小学校 ・西浅井中学校 ・湖北工業 (株) ・株式会社山久 ・岐阜市立青山中学校
カ.一般ガイド
キ.パトロール
必要に応じて実施
ク.刊行物
• 2023年「山門水源の森」報告集Vol.18刊行(100部)
• YAMAKADO NEWSLETTER・山門水源の森だよりの発行 毎月発行
ケ.ホームページ
随時更新
コ.山門水源の森連絡協議会
6月開催予定
サ.地域・企業との連携
• 西浅井中学校・永原小学校・塩津小学校の行事に協力
• 永原小学校夏休み自由研究指導協力
• 西浅井老人会との協働作業
• 道の駅等行事に参加
• 大津祭り保存会
• ㈱山久
• 湖北工業 (株)
2022年度 事業報告
ア.総会
2022/3/26 西浅井まちづくりセンター
イ.理事会
3/26・4/2・4/16・5/21・6/18・7/16・8/20・9/17・10/15・11/19・12/10・1/21・2/18・3/18 14回
ウ.保全活動
全活動日数196日、会員延べ参加者数308人(2022年3月~2023年2月) その内、会の保全活動(第1、第3土曜日)実施日数18日、参加者数(会員延べ)157人
■4/2(土)牧場跡入口ネット設置、ブナの森巡視、七曲がり・ユキグニミツバツツジ域ネット設置、南部湿原東 側波板設置(会員13名)
■4/9(土)南部湿原波板設置、ブナの森ネット設置等、ブナ植え替え、付属湿地ネット・波板設置(会員5名)
■4/16(土)四季の森・四季の森北コース整備、中央湿原刈払整理(会員14名)
■5/7(土)北分岐-アカガシの森階段補修、階段横木歩荷、四季の森コース路肩補修、ブナの森-守護岩ネット点 検、炭焼き小屋資材塗装、付属湿地除草(会員15名)
■5/21(土)林床整備、獣害テープ撤去、湿原展望所階段整備、湿原コース、コース脇整備(会員16+山久社員32 名)
■6/4(土)椿坂階段補修、ブナの森コース巡視、四季の森コース整備(会員15名)
■6/18(土)沢道玉切り移動、尾根道階段補修、湿原ネット際草刈り、付属湿地整備、ブナの森ネット巡視(会 員20名)
■7/16(土)付属湿地除草、進入路整備、ブナの森コースネット整備等(会員15名)
■8/6(土)付属湿地除草、炭小屋復元資材塗装、沢道階段補修、湿原脇林床整備、ブナの森コース巡視(会員15 名)
■8/20(土)進入路補修、付属湿地除草、ブナの森コース巡視(会員12名)
■9/3(土)楽舎塗装、中央湿原流路整備、東屋周囲除草、県道脇草刈、進入路等整備、県道沿いごみ収集(会員 18名)
■9/17(土)外来種除草、湿原脇ススキ刈り、展望台下灌木伐採、ブナの森コース保全(会員15名)
■10/1(土)展望場周辺ススキ刈り、四季の森倒木処理、再生北部湿原メリケンカルカヤ除草、ブナの森巡視 (会員14名)
■10/15(土)木橋滑り止め、ブナの森コース巡視・整備、県道側溝流入土砂排出(会員15名)
■11/5(土)湿原周辺刈払後の整理、ブナの森コース巡視・整備、楽舎周辺整理(会員17名)
■11/19(土)ブナの森コース保全、ササユリ播種(会員3名)
■12/3(土)ミヤコアザミ保護ネット外し、再生北部湿原ハンノキ切取り、南部湿原灌木切取り、中央と炭窯跡 資材整理、ブナの森コース巡視(会員9名)
■12/24(土)楽舎大掃除、湿原巡視(会員7名)
エ.他団体との保全活動
■4/23(水)湖北工業(株)新任研修(5名・会員2名)
■5/21(土)(株)山久保全作業(32名・会員3名)
■6/3(金)西浅井中3年保全活動(23名・会員3名)
■7/12(火)レイカディア大学保全活動(5名・会員4名)
■11/7(月)西浅井中2年ササユリ播種作業(24名・会員6名)
オ.調査活動
(全活動日数と会員延べ人数 61日、123人)
■5/4(水)ミヤマウメモドキ調査(2名・会員3名)
■5/23(月)キジラミ調査(株ラーゴ1名・会員1名)
■10/24(月)トンボ調査(BBN3名・会員7名) シカの糞粒調査・流出土砂量調査・カメラによる動物調査・定期水質調査・ヒツジグサ調査・デジタルアーカイブ 調査(360°カメラ・センサーカメラ)・ミヤマウメモドキ調査、ユキバタツバキ調査、ブナ開花調査、姉さん老 木調査、アカマツ葉量調査、ホタル調査、天然更新試験地植生調査、ブナの森Fゾーンの植生調査、湧水調査など
カ.イベント・観察会・地域との連携・出前講座など
■3/26(土)2021年度報告会(一般17名・会員27名)
■4/23(土)シニア自然大学校講義(会員2名)
■4/30(土)ブナ林検討会(会員14名)
■5/8(日)霊仙山食害視察(会員8名)
■5/10(火)大阪高齢者大学講話(会員1名)
■5/21(土)保全活動説明会(3名・会員4名)
■6/11(土)塩津小ひびきあい活動(39名・会員4名)
■6/12(日)西浅井町住民対象ササユリ観察会(20名・会員6名)
■1/1(日)守護岩詣(会員13名)
■2/4(土)会員雪中観察(会員6名) 永原小自然学習(4/21、5/17、5/21、5/30、6/10、9/2) 地層学習(塩津小6/11、古保利小9/5、富永小9/16、永原小11/9)
キ.ガイド
■4/9(土)永源寺グループガイド(3名・会員1名)
■5/18(水)大阪シニア自然大学自然観察(40名・会員3名)
■5/25(水)レイカディア大ガイド(5名・会員1名)
■5/28(土)多賀博物館観察会ガイド(11名・会員1名)
■6/7(火)県職ガイド(2名・会員1名)
■6/20(月)長浜市職員ガイド(5名・会員1名)
■7/18(月)高月総合型スポーツクラブピースガイド(35名・会員1名)
■11/7(月)クラブツーリズムガイド(11名・会員6名)
■11/12(土)現地交流会(38名・スタッフ12名)
■11/27(日)関西広域連合体験型エコツアー(21名・会員1名)
ク.展示、出版
■7/3(日)20年史編集委員会(会員4名)
■8/12(金)20年史編集委員会(会員4名)
■8/18(木)出版社と20年史の打ち合わせ(会員4名)
■10/23(日)20年史正誤表挟み込み(会員2名)
■2/28(火)滋賀銀行高月支店ポスター展示設営~5月末まで(会員1名) ・道の駅あぢかまの里情報館(展示常設)・JR永原駅近江塩津駅待合室動画上映(展示常設) ※(上記ウ~クの活動の集計人数には、森林キーパーの活動日数は含みません)
ケ.「やまかど・森の楽舎」の活用(2022年3月~2023年2月)
a.開舎日数(年度) (2022年 250日)(2021年 250日)(2020年 246日)(2019年 238日)(2018年 250日)(2017年 250日) (2016年 250日)(2015年 270日)(2014年 247日)(2013年 147日)(2012年 147日) (2011年 131日)(2010年 124日)(2009年 114日)(2008年 93日)(2007年 73日) (2006年 79日) (2005年 87日)(2004年 75日)(2003年 76日)
b.利用者人数(概算)250名(「研修室」利用者数)
c.当番実人数59名
d.森への来訪者数(延べ人数) 一般2,707名 会員958名 合計3,665名
コ.刊行物
• 奥びわ湖・山門水源の森: 生物多様性の保全の20年 (ぺりかん社 9/30発行 発行部数1,000部)
• 2022年「山門水源の森報告集Vol.17」(150部)
• YAMAKADO NEWSLETTER NO.268~NO.279
• 山門水源の森だより NO.258~NO.269 • パンフレット増刷 4000部
サ.HP等の更新
アクセス数 406,636件(23/2/28)平均週6回更新
LINE公式アカウント登録者数294名 月3回更新
シ.山門水源の森連絡協議会
■6/13(月)森の楽舎(10名)
R3年度事業報告・決算報告・R4年度事業計画・予算案審議
ス.助成・寄付
• 湖北工業株式会社
• 西浅井総合サービス(レジ袋代環境保全)
• 永源寺森林組合
• 個人による寄付 17名
• 保全協力金
• 長浜市社会福祉協議会ボランティア団体助成
2022年度事業計画案
ア.保全活動(実施は毎月第1第3土曜日・ただし天候などにより中止の場合あり)
保全
・植生保護(ブナ林下層植生のササの保護・林床整備・外来種対策等)
・防獣設備メンテナンス
(ネット・波板・ポール)
・植生メンテナンス
(保護地域の人為的攪乱)
・湿原水位回復・流域保全
(浚渫等)
・山門水源の森2050検討
整備
・コース整備(路面階段補修・除雪・ハチトラップ設置など)
・チップ作成・運搬・散布
・アカガシ林保存木の管理
・湿原内部灌木伐採ササ刈込
・ユキバタツバキ林倒木処理
・炭焼き小屋補修
・トイレ改修
・進入路整備
イ.調査
・ドローン空撮記録
・ユキバタツバキ調査
・天然更新試験地植生調査
・定期水質調査
・土砂流出量調査
・シカの糞粒調査(秋)
・シカ個体数管理捕獲
・ミヤマウメモドキ開花調査
・デジタルアーカイブ調査(360°カメラ・センサーカメラ)
ウ.観察会
エ.イベント
・滋賀県主催「奥びわ湖・山門水源の森現地交流会」秋に予定
オ.他団体研修受け入れ
・永原小学校 ・塩津小学校 ・西浅井中学校 ・湖北工業 (株) ・株式会社山久
カ.一般ガイド
キ.パトロール
必要に応じて実施
ク.2022年「山門水源の森」報告集Vol.17刊行
ケ.HP・LINE公式アカウントの更新
随時更新
コ.YAMAKADO NEWSLETTER・山門水源の森だよりの発行
毎月発行
サ.山門水源の森連絡協議会
6月開催予定
シ.地域・企業との連携
・西浅井中学校・永原小学校・塩津小学校の行事に協力
・永原小学校夏休み自由研究指導協力
・西浅井老人会との協働作業
・山門老人会との協働作業(ササユリ播種前の草刈)
・道の駅等行事に参加
・大津祭り保存会
・㈱山久
・湖北工業 (株)
2021年度事業報告
ア.総会 3/27 やまかど森の楽舎
イ.理事会
・3/27・4/17・5/15・6/19・7/17・8/21・9/18・10/16・11/20・12/18・1/15・2/19・3/5・3/19 14回
ウ.保全活動128日(2021年3月~2022年2月)
a.活動人員(会員延べ)433人(森林キーパー活動日数は別)
b.活動内容(保全作業日)
■3/6(土)ブナの森巡視・湿原旧ネット撤収・南部湿原ネット設置(会員14 名)
■3/20(土)北部湿原ネット撤収・刈払整理・四季の森防獣ネット設置・沢道ササユリ防獣ネット設置・シカ対策(会員16 名)
■4/10(水)北部湿原ネット設置ほか(会員16 名)
■4/24(土)湿原ネット設置ほか(一般1名・会員11 名)
■5/1(土)ワクドキの森~ツバキ坂倒木・落枝玉切り・中央湿原AFネット高さ調整・楽舎駐車場前ササユリネット設置・スズメバチトラップチェック(会員18 名)
■5/15(土)駐車場前ササユリネット設置・進入路脇枯死木伐採・ササユリ複葉金網設置・湿原脇階段設置・ユキバタツバキ林整備・南部-中央湿原間ネット再設置・ブナの森コース巡視・階段資材歩荷(山久6名・会員17 名)
■6/5(土)四季の森コース階段補修・尾根道排水溝整理・スズメバチ誘引剤補給・進入路砂利まき・吸水枡清掃・ブナの森コース巡視・シカ対策(会員22 名)
■7/3(土)階段横木歩荷・炭焼き小屋解体整理・スズメバチトラップ回収・ササユリ朔果株マーキング・テープ剥がし・ブナの森巡視・進入路草刈り・付属湿地除草(一般1名会員17 名)
■7/17(土)ブナの森コース巡視・階段補修資材歩荷・湿原ネット際草刈り・尾根道補修・付属湿地及び楽舎周辺草刈り・木橋滑り止め・受水枡清掃(一般1 名・会員19 名)
■8/7(土)ブナの森コース巡視・楽舎塗装・シカ対策(会員19 名)
■10/2(土)土砂仕分け・天然更新地草刈り・天然更新試験地草刈り・階段補修等・湿原調査ほか(会員17 名)
■10/16(土)湿原沿い草刈り・沢道土嚢交換・階段補修ほか(会員17 名)
■11/6(土)四季の森コース整備・駐車場草刈り・定期水質調査・四季の森廃材整理・ブナの森コース巡視・現地交流会準備・ブナ植栽地刈払整理ほか(会員16 名)
■11/20(土)シカ糞粒調査・防獣ネット撤収ほか(会員16 名)
■12/5(日)ネット・波板撤収・資材置き場整理(会員8 名)
■12/25(土)楽舎大掃除(会員16 名)
エ.他団体との保全活動
■10/22(金)西浅井老人クラブ研修と保全作業(34 名・会員4 名)
■10/26(火)西浅井中3 年生保全活動(41 名・会員4 名)
■11/8(月)西浅井中2 年ササユリ播種作業(25 名・会員4 名)
オ.調査活動
■4/20(火)京都大学菌根菌調査(3名・会員1名)
■5/10(月)BBN トンボ合同調査(BBN9名・会員7 名)
・シカの糞粒調査・流出土砂量調査・カメラによる動物調査・定期水質調査・ヒツジグサ調査・危険木調査・デジタルアーカイブ調査(360°カメラ・センサーカメラ)・ミヤマウメモドキ調査など
カ.イベント・観察会・地域との連携・出前講座など
■4/3(土)20 年で山門水源の森はどう変わったのか- 会員で歩く会-(会員30 名)
■7/19(月)・7/20(火)伊香消防署研修(12 名・会員2 名)
■7/29(木)永原小夏休み自由研究相談会(9 名・会員4 名)
■8/7(土)山門水源の森2050 を考える会(会員17 名)
■10/17(日)ハープ演奏会(21 名・スタッフ5 名)
■11/13(土)奥びわ湖・山門水源の森現地交流会(28 名・スタッフ20 名)
■12/25(土)意見交換会(会員16 名)
■1/8(土)守護岩詣(会員15 名)
キ.ガイド
■4/15(木)湖北工業新任研修(5 名会員1 名)
■4/20(火)大阪府高齢者大学校講義(会員1 名)
■4/21(水)永原小6 年自然学習(15 名会員1 名)
■5/18(火)永原小自然学習(101 名会員6 名)
■5/30(日)多賀博物館観察会(13 名会員1 名)
■6/11(金)西浅井中1 年生自然学習(27 名会員1 名)
■6/22(火)永原小6 年生自然学習(19 名会員1 名)
■7/25(日)びわ湖放送「海と日本プロジェクト」(20名・会員4 名)
■8/7(土)長浜市役所職員有志ガイド(7 名・会員1 名)
■10/14(木)「やまの健康」人材育成研修(3 名・会員3 名)
■11/14(日)長浜観光協会ガイド(16 名・会員1 名)
■11/15(月)橋本氏一行ガイド(3 名・会員1 名)
ク.展示
■4/30(金)~5/28(金)滋賀銀行守山支店ポスター展示
■10/5(火)~12/29(水)滋賀銀行高月支店ポスター展示
■1/5(水)~1/19(水)アルプラザ長浜店ポスター展示
・道の駅あぢかまの里情報館(常設)・JR永原駅近江塩津駅待合室動画上映(常設)
ケ.「やまかど・森の楽舎」の活用(2021年3月~2022年2月)
a.開舎日数(年度)
(2021年250日)(2020年246日)(2019年238日)(2018年250日)(2017年250日)(2016年250日)(2015年 270日)(2014年 247日)(2013年 147日)(2012年 147日)(2011年 131日)(2010年 124日)(2009年 114日)(2008年 93日)(2007年 73日) (2006年 79日)(2005年 87日)(2004年 75日)(2003年76日)
b利用者人数(概算)250名(「研修室」利用者数) c.当番実人数48名
d.森への来訪者数(延べ人数) 一般2,049名 会員1,049名 合計3,098名
コ.2021年「山門水源の森報告集Vol.16」(150部)
サ.HP等の更新
アクセスカウント390,612件(22/3/19)374,639件(21/3/25)353,980件(20/3/21)335,455件(19/3/16)・317,048件(18/3/16)・298,464件(17/03/12)・280,215(16/03/20)・261,355件(15/03/13)・242,646件(14/03/13)・221,577件(13/03/20)・198,716件(12/03/20)・176,295件(11/03/25)・157,258件(10/03/15)・137,549件(09/03/27)・116,717件(08/03/25)・95,650 件(07/03/23)・78,882件(06/03/21)・56,300件(05/03/20)平均週6回更新
LINE公式アカウント登録者数250名 月4回更新
シ.YAMAKADO NEWSLETTER・山門水源の森だよりの発行
a.YAMAKADO NEWSLETTER NO.256~NO.267
b.山門水源の森だより NO.246~NO.257
ス.刊行物
・パンフレット改訂増刷500部
セ.山門水源の森連絡協議会
■6/9(水)森の楽舎(11 名)
R2年度事業報告・決算報告・R3年度事業計画・予算案審議
ソ.助成・寄付
・西浅井総合サービスレジ袋代環境保全寄付 3万円
・湖北工業241万円
・コープしが「できるコトづくり」助成 作業道延長30万円
・長浜市社会福祉協議会ボランティア団体助成 4万円
2.決算報告
①一般会計(添付別紙) ②販売会計(添付別紙)
3.会計監査報告(添付別紙)
4.その他
・株式会社山久 ネーミングライツ継続(~2023年3月)
・びわ湖放送「海と日本プロジェクト」放送(8/17)
2021年度事業計画案
ア.保全活動(実施は毎月第1第3土曜日・ただし天候などにより中止の場合あり)
保全
・植生保護(ブナ林下層植生のササの保護)
・防獣設備メンテナンス
(ネット・波板・ポール)
・植生メンテナンス(保護地域の人為的攪乱)
・湿原水位回復・流域保全
(浚渫・ビワマス遡上用の魚道設置)
・復元北部湿原水域維持管理(ミニ湿地)
・山門水源の森2050検討
整備
・コース整備(路面階段補修・除雪・ハチトラップ設置など)
・チップ作成・運搬・散布
・ヒノキ林間伐
・沢道石畳整備
・北部湿原とアカガシの森への作業道設置
(コープ滋賀助成)
・アカガシ林保存木の管理
・湿原内部灌木伐採ササ刈込
・ユキバタツバキ林倒木処理
・四季の森南コース整備
・炭焼き小屋補修
イ.調査
・ドローン空撮記録
・ユキバタツバキ調査
・天然更新試験地植生調査
・水質定期調査・土砂流出量調査
・シカの糞粒調査(秋)
・シカ個体数管理捕獲
・ミヤマウメモドキ開花調査
・トンボ調査(ムカシトンボ・クロサナエ)
ウ.観察会
・新緑の森で聴くハープ(5/4)
エ.イベント
・滋賀県主催「奥びわ湖・山門水源の森現地交流会」
オ.他団体研修受け入れ
・永原小学校 ・塩津小学校 ・西浅井中学校 ・湖北工業 (株)
カ.一般ガイド
キ.パトロール
必要に応じて実施
ク.2021年「山門水源の森」報告集Vol.16刊行
ケ.HPの更新
随時更新
コ.YAMAKADO NEWSLETTER・山門水源の森だよりの発行
毎月発行 20周年記念誌も刊行予定
サ.山門水源の森連絡協議会
6月開催予定
シ.地域・企業との連携
・西浅井中学校・永原小学校・塩津小学校の行事に協力
・永原小学校夏休み自由研究指導協力
・山門老人会との協働作業(ササユリ播種前の草刈)
・道の駅等行事に参加
・大津祭り保存会
・㈱山久
・湖北工業 (株)
2020年度事業報告
ア.総会 コロナ禍のため書面評決
イ.理事会
・4/19・5/16・6/20・7/18・8/23・9/19・10/17・11/21・12/19・1/16・2/20・3/20 12回
ウ.保全活動 日(2020年3月~2021年2月)
a.活動人員(会員延べ)377 人(森林キーパー活動日数は別)
b.活動内容
・ササユリ保護ネット・ブナの森ネット巡視、補修・四季の森倒木処理・四季の森ツクバネソウ防獣ネット設置・展望台2基更新・湿原脇刈払・ササユリ朔果採取播種・アカガシ保存木整備・北部湿原および付属湿地の外来種除草・作業道敷設・階段補修・木橋滑り止め設置・進入路砂利敷設・階段補修・付属湿地除草・ミヤコアザミ保護区除草、刈払、カエデ苗移植など
エ.他団体との保全活動
・永原小学校の保全活動体験
・西浅井中学校2年生 ササユリ播種(11/6)41名
・西浅井中学校3年生 林床整備(11/11)21名
・西浅井町老人会外来種除去(10/20)33名
・山門老人会刈払・楽舎周辺除草(11/6)16名
オ.調査活動
・GPSによるシカの行動調査・シカの糞粒調査・流出土砂量調査・ミヤマウメモドキ調査・カメラによる動物調査・ヒサカキ・シロモジ雌雄株調査・水質調査(毎月)・トンボ調査(5/29)・滋賀県レッドデータ調査水棲昆虫(6/8)・ヒメミミカキグサ調査(新潟大学)(9/21)
カ.イベント・観察会・地域との連携・出前講座など
・奥びわ湖・山門水源の森現地交流会(8/10)40名
・大阪高齢者大学出前講座(10/6)
・「ひみつ」の森JAZZ LIVE(10/11)40名
・塩津小・富永小6年生地層学習(10/19)24名
・永原小6年生山門学習(10/26)20名(11/12)20名
・西浅井中1年生自然学習(11/16)24名
・永原小6年生地層学習(11/17)20名
・京都・東山中学校出前講座(11/7)120名
<シリーズ知ろう・遊ぼう・まもろう>
・ササユリの芽さがし&新緑の森のヨガ(4/25)中止
・ハチトラップ作り?をやってみよう(5/23)中止
・モリアオガエルの卵をさがそう(6/27)18名
・紅葉を楽しむ森のヨガ(11/15)16名
キ.ガイド
・遊林会保全活動視察(3/20)9名
・滋賀県立大生標本づくり(6/16)8名
・ながはまコミュニティカレッジオンライン森歩き(8/8)
・永原小教員研修(8/19)6名
・永原小全校山門学習(9/3)104名
・cotton~こっとん~親子で森歩き(9/4)8名
・長浜観光協会ハイキング(10/25)12名
・堀氏一行(10/25)5名
・湖北工業管理職研修(10/28)20名(11/20)22名
・びわ湖放送「海と日本Project in 滋賀」(10/31)20名
・大阪高齢者大学有志(11/3)5名
・湖北森林整備事務所長ガイド(11/16)1名
・こっとん~cotton~(11/20)7名
・マッチングセンターメープルトレッキング(2/7)10名(2/14)9名
ク.展示
・道の駅あぢかまの里情報館(常設)
・ながはま文化福祉プラザ(長浜市立図書館)(3/27〜4/9)
・滋賀銀行長浜支店(4/2〜5/13)
・滋賀銀行守山支店(7/1~7/31)
・滋賀銀行膳所支店(8/1~8/31)
・TSUMUGI Cafe(長浜市湖北町速水、常設)
ケ.「やまかど・森の楽舎」の活用(2020年3月~2021年2月)
a.開舎日数246日(2019年238日)(2018年250日)(2017年250日)(2016年250日)(2015年 270日)(2014年 247日)(2013年 147日)(2012年 147日)(2011年 131日)(2010年 124日)(2009年 114日)(2008年 93日)(2007年 73日) (2006年 79日)(2005年 87日)(2004年 75日)(2003年76日)
b利用者人数(概算)250名(「研修室」利用者数) c.当番実人数32名
d.森への来訪者数(延べ人数) 一般2,133名 会員927名 合計3,060名
コ.2020年「山門水源の森報告集Vol.15」(150部)
サ.HPの更新
a.アクセスカウント 374,639件(21/3/25)353,980件(20/3/21)335,455件(19/3/16)・317,048件(18/3/16)・298,464件(17/03/12)・280,215(16/03/20)・261,355件(15/03/13)・242,646件(14/03/13)・221,577件(13/03/20)・198,716件(12/03/20)・176,295件(11/03/25)・157,258件(10/03/15)・137,549件(09/03/27)・116,717件(08/03/25)・95,650 件(07/03/23)・78,882件(06/03/21)・56,300件(05/03/20)
b.前年比 20,659(2020)18,525(2019)・18,407(2018)・18,249(2017)・18,860(2016)・18,709(2015)・21,069(2014)・22,861(2013)・22,421(2012)・19,037(2011)
c.更新回数 平均週6回
シ.YAMAKADO NEWSLETTER・山門水源の森だよりの発行
a.YAMAKADO NEWSLETTER NO.244~NO.255
b.山門水源の森だより NO.234~NO245
ス.刊行物
・広報パンフレット500部
セ.山門水源の森連絡協議会
・6月18日(於:やまかど・森の楽舎)
31年度事業報告・決算報告・R2年度事業計画・予算案審議
ソ.助成・寄付
・関西みらい銀行
・コープしが
・長浜市ボランティア団体助成金
・あいおいニッセイ同和損保
・湖北工業 株式会社
・文化・経済フォーラム滋賀「美しい森を次の世代へ文化賞」
2.決算報告
①一般会計 ②販売会計
3.会計監査報告
4.その他
・株式会社山久 ネーミングライツ更新(~2022年3月)
・BSプレミアム「ワイルドライフ今森光彦とめぐる琵琶湖巨大水系に命があふれる」放送(3/2)
・湖北工業 株式会社と連携強化の覚書を交わす(6/2)
・「文化・経済フォーラム滋賀」が主催する「2020文化で滋賀を元気に!賞」で「美しい森を次の世代へ文化賞」受賞(2/13)
2020年度事業計画
ア.保全活動(実施は毎月第1第3土曜日・ただし天候などにより中止の場合あり)
保全
■ 継続事業
・植生保護(ブナ林下層植生のササの保護)
・防獣設備メンテナンス (ネット・波板・ポール)
・植生メンテナンス(保護地域の人為的攪乱)
・湿原水位回復・流域保全 (浚渫・ビワマス遡上用の魚道設置)
・復元北部湿原水域維持管理(ミニ湿地)
■新規事業
森のゾーニングと保全内容の再検討
整備
■ 継続事業
・コース整備(路面階段補修・除雪・ハチトラップ設置など)
・チップ作成・運搬・散布
・ヒノキ林間伐
・湿原際木道設置
・北部湿原とアカガシの森への作業道設置(コープ滋賀助成)
・アカガシ林保存木の管理
・中窓下ブナ植栽
・湿原内部灌木伐採ササ刈込
・ユキバタツバキ林倒木処理
イ.調査
■ 継続事業
・ドローン空撮記録
・ユキバタツバキ調査
・天然更新試験地植生調査
・水質定期調査・土砂流出量調査
・シカの糞粒調査(秋)
・シカ個体数管理捕獲(GPS追跡調査)
・ミヤマウメモドキ開花調査
・トンボ調査(ムカシトンボ・クロサナエ)
ウ.観察会(シリーズ知ろう・遊ぼう・まもろう)
・第1回 4月25日(土)ササユリの芽さがし と 新緑を楽しむ森のヨガ
・第2回 5月23日(土)ハチトラップ作り?をやってみよう
・第3回 6月27日(土)モリアオガエルの卵をさがそう
・第4回 10月31日(土)紅葉を楽しむ森のヨガ
・第5回 2月 7日(日)びわ湖の森でメープルシロップ
・第6回 2月13日(土)びわ湖の森でメープルシロップ
エ.イベント
・滋賀県主催「奥びわ湖・山門水源の森現地交流会」
・獣害対策イベント10月終わり・シカの糞粒調査(秋)11月20日前後
オ.他団体研修受け入れ
・岐阜市立青山中学校自然学習 ・永原小学校 ・塩津小学校 ・西浅井中学校
・大阪大学グローバルコラボレーションセンター・滋賀県立大学
カ.一般ガイド
キ.パトロール 必要に応じて実施 8
ク.2019年「山門水源の森」報告集Vol.14 の刊行
ケ.HPの更新 随時更新
コ.YAMAKADO NEWSLETTER・山門水源の森だよりの発行 毎月発行 20周年記念誌も刊行予定
サ.山門水源の森連絡協議会
6月開催予定
シ.地域・企業との連携
・西浅井中学校・永原小学校・塩津小学校の行事に協力
・永原小学校夏休み自由研究指導協力
・山門老人会との協働作業(ササユリ播種前の草刈)
・道の駅等行事に参加
・大津祭り保存会
・㈱山久
2019年度事業報告
ア.総会 4月19日 於:やまかど森の楽舎(中止、書面で議決)
イ.理事会 ・3/23・4/20・5/18・6/15・7/20・8/17・9/21・10/19・11/16・12/21・1/18・2/15・3/21 13回
ウ.保全活動 日(2019年3月~2020年2月)
a.活動人員(会員延べ) 686人(森林キーパー活動日数は別)
b.活動内容
・ユキバタツバキ林倒木処理・ササユリ保護ネット・ブナの森ネット巡視・ササユリ朔果採取播種・アカガシ保存木整備・北部湿原および付属湿地の外来種除草・楽舎横倒木処理・風倒木処理・作業道敷設・階段補修・湿原木道設置・木橋架け替え・四季の森ベンチ更新など
エ.他団体との保全活動
■3/16(土)レイカディア大保全作業2人
■5/11(土)大津祭保存会プレート設置・萌芽除去23 人
■6/6(木)岐阜市立青山中学校149 人
■6/18(火)西浅井老人会保全作業36人
■6/12(水)西浅井中3 年保全作業39人
■6/29(土)・30(日)大阪大グローバルイニシアティブ・センターフィールドワーク8人
■11/6(水)山門老人会保全作業18 人
■11/8(金)西浅井中2 年ササユリ播種24 人
■12/21(土)滋賀県立大フィールドワーク4 人
オ.調査活動
■7/5(金)トンボ調査 会員9 人 びわ湖生物多様性ネットワーク6 人
■土砂流出調査
■9/20(金)土砂計量@琵琶湖環境科学研究センター6 人
■10/5(土)クモ調査12 人会員9 人計21 人
■シカ行動GPS調査
■11/15(金)糞粒調査7 人
■ドローン撮影
■付属湿地植生調査
■定期水質調査(毎月)
■カエデ樹液調査
■ミヤマウメモドキ調査
カ.イベント・観察会・地域との連携・出前講座など
■3/27(水)ウリハダカエデ移植3人
■4/14(日)奥びわ湖・山門水源の森現地交流会「ユキバタツバキの魅力に迫る」参加者111 人(一般74 人+ スタッフ37 人)
■4/30(火)シリーズ知ろう・遊ぼう・学ぼう第1 回「よみがえった生きている化石ミツガシワ」6 人
■5/8(水)永原小教員研修6 人
■6/8(土)塩津小ひびきあい活動32 人
■6/9(日)シリーズ知ろう・遊ぼう・学ぼう第2回「里山と水源の森のササユリ」13 人
■6/14(金)西浅井中1 年宿泊研修42 人
■6/14(金)山久プロスパ会総会講演
■6/21(金)永原小6 年生自然学習13 人
■7/31(水)永原小自由研究相談会 3 組6 人
■8/3(土)シリーズ知ろう・遊ぼう・学ぼう第3 回葉っぱのいろいろ 1 組2 人
■8/8(木)永原小ビオトープ除草4 人
■9/3(火)永原小全校山門学習101 人
■9/5(木)永原小6 年山門学習14 人
■10/22(火)長浜農業高校カリヤス採取13 人
■10/23(水)塩津小6 年地層学習12 人
■10/26(土)シリーズ知ろう・遊ぼう・学ぼう第4回「紅葉はじまるブナの森で獣害防止を考え る」2 人
■11/10(日)あぢかまの里・水の駅まつり「にぎわいテント村」出店 ■11/14(木)永原小6 年生地層学習12 人
■11/19(火)永原小3 年生道徳授業
■11/24(日)紅葉を楽しむ森のヨガ13 人
■12/7(土)シリーズ知ろう・遊ぼう・学ぼう第5回「冬芽の観察とネット外しの体験」10 人
■12/10(火)しめ縄づくりワークショップ1人
■2/1(土)シリーズ知ろう・遊ぼう・学ぼう第6回「メープル樹液採取体験1 日目」6 人
■2/8(土)シリーズ知ろう・遊ぼう・学ぼう第7 回「メープル樹液採取体験2 日目」2 人
キ.ガイド
■4/19(金)東海シニア自然大学14 人
■5/6(月)増田さん一行6 人
■5/19(日)滋賀県立大生フィールドワーク下見3 人
■5/24(金)東海シニア自然大学5 人
■5/29(水)船橋市前原中民泊生9 人
■6/1(土)谷さん1 人
■6/5(水)尼崎市松下さん一行
■7/25(木)大阪シニア自然大学16 人
■7/29(月)高島地区緑の少年団地区交流会21 人
■9/8(日)京都樹木の会11 人
■9/14(土)夏休み林業体験7 人・外部スタッフ5 人
■9/25(水)中国・西交利物浦大学ガイド10 人
■10/26(土)びわ湖放送取材対応
■11/8(金)東海シニア自然大学ガイド67 人
■11/11(月)レイカディア大41 期ガイド5 人
■11/16(土)クラブツーリズム・西川さん家族
■11/23(土)クラブツーリズム・朝日旅行
■NHK ワイルドライフ撮影対応4 回
ク.展示
■滋賀銀行長浜北支店ポスター展示(3/1 ~ 3/29)■滋賀銀行長浜駅前出張所ポスター展(4/1 ~ 4/26)■びわ湖大津館ポスター展示(4/29 ~ 5/5)■長浜信用金庫木之本支店展示(5/7 ~ 5/31) ■長浜信用金庫三ツ矢支店ポスター展示(6/3 ~ 6/28)■長浜信用金庫本店ポスター展示(7/1 ~ 7/31)■能登川博物館ポスター展示(7/3 ~ 7/14)■関西みらい銀行ポスター展示(8/2~9/3) ■滋賀銀行守山支店ポスター展示(9/2~9/27)■琵琶湖博物館ギャラリー展示「トンボ100 大作戦~ 滋賀のトンボを救え~」(1/19~2/16) ■道の駅あぢかまの里情報館(常設)■TSUMUGI Cafe(常設)
ケ.「やまかど・森の楽舎」の活用(2019年3月~2020年2月)
a.開舎日数238日 (2018年250日)(2017年250日)(2016年250日)(2015年 270日)(2014年 247日)(2013年 147日)(2012年 147日)(2011年 131日)(2010年 124日)(2009年 114日)(2008年 93日)(2007年 73日) (2006年 79日)(2005年 87日)(2004年 75日)(2003年76日)
b利用者人数(概算)350名(「研修室」利用者数)
c.当番実人数54名
d.森への来訪者数(延べ人数) 一般592名 会員487名 合計1079名
コ.2018年「山門水源の森報告集Vol.13」(150部)
サ.HPの更新
a.アクセスカウント 353,980件(20/3/21)335,455件(19/3/16)・317,048件(18/3/16)・298,464件(17/03/12)・280,215(16/03/20)・261,355件(15/03/13)・242,646件(14/03/13)・221,577件(13/03/20)・198,716件(12/03/20)・176,295件(11/03/25)・157,258件(10/03/15)・137,549件(09/03/27)・116,717件(08/03/25)・95,650 件(07/03/23)・78,882件(06/03/21)・56,300件(05/03/20)
b.前年比 18,525(2019)・18,407(2018)・18,249(2017)・18,860(2016)・18,709(2015)・21,069(2014)・22,861(2013)・22,421(2012)・19,037(2011)
c.更新回数 平均週5回
シ.YAMAKADO NEWSLETTER・山門水源の森だよりの発行a.YAMAKADO NEWSLETTER NO.232~NO.243b.山門水源の森だより NO.222~NO233
ス.刊行物 ・ガイドブック増刷1000部・パンフレット増刷4000部
セ.山門水源の森連絡協議会
・6月26日(於:やまかど・森の楽舎)30年度事業報告・決算報告・31年度事業計画・予算案審議
ソ.その他
◆助成・寄付など
・長浜市ボランティア団体助成金
・コープしが
・びわ湖の日基金
・あいおいニッセイ同和損保
・道の駅まつり助成
2019年度事業計画
ア.保全活動(実施は毎月第1 第3 土曜日・ただし天候などにより中止の場合あり)
保全
■ 継続事業
・植生保護(ブナ林下層植生のササの保護)
・防獣設備メンテナンス (ネット・波板・ポール)
・植生メンテナンス(保護地域の人為的攪乱)
・湿原水位回復・流域保全 (浚渫・ビワマス遡上用の魚道設置)
・復元北部湿原水域維持管理(ミニ湿地)
整備
■ 継続事業
・コース整備(路面階段補修・除雪・八チト ラップ設置など)
・チップ作成・運搬・散布
・ヒノキ林伐採
・湿原際木道設置
■ 新規事業
・天然更新試験地看板設置
・各種看板フレーム更新(アルミアングル)
・南部湿原西側整備
・北部湿原とアカガシの森への作業道設置(コー プしが助成)
イ.調査
■ 継続事業
・ドローン空撮記録
・ユキバタツバキ調査
・天然更新試験地植生調査
・水質定期調査・土砂流出量調査
・シカの糞粒調査(秋)
・シカ、イノシシ個体数管理捕獲(GPS追跡調 査)
■ 新規事業
・クモ調査(5/25・10/5)
ウ.観察会
本会主催
4/30 再生ミツガシワ観察会 ・6 月ササユリ観察会 ほかシーズン通して複数回の観察会を企画
エ.イベント
・4/14 滋賀県主催「奥びわ湖・山門水源の森現地交流会」(ユキバタツバキ)
4/30〜5/5「山門水源の森パネル展」びわ湖大津舘(以降順次巡回予定)
・シカの糞粒調査(秋)
・11 月 ヨガイベント
・1-2 月メープルシロップ関連
オ.他団体研修受け入れ
・岐阜市立青山中学校自然学習(6/6) ・永原小学校 ・塩津小学校 ・西浅井中学校 ・大阪大学グローバルコラボレーションセンター
カ.一般ガイド
キ.パトロール
必要に応じて実施
ク.2018 年「山門水源の森」報告集Vol.13 の刊行
ケ.HP の更新
随時更新
コ.YAMAKADO NEWSLETTER・山門水源の森だよりの発行
毎月発行
サ.山門水源の森連絡協議会
6 月開催予定
シ.地域・企業との連携
・西浅井中学校・永原小学校・塩津小学校の行事に協力
・永原小学校夏休み自由研究指導協力
・山門老人会との協働作業(ササユリ播種前の草刈)
・道の駅等行事に参加
・大津祭り保存会
・㈱山久
2018 年度事業報告
ア.総会・報告会 3 月23 日 於:西浅井まちづくりセンター小ホール
イ.理事会 13 回
ウ.保全活動236 日(2018 年3 月~2019 年2 月)
a.活動人員(会員延べ)668 人(森林キーパー活動日数は別)
b.活動内容
・湿原AFネット交換 ・サギソウ目詰まり対策・ササユリ保護ネット・ブナの森ネット巡視・コアジサイ保護ネット設置・ササユリ朔果採取播種・アカガシ間伐・北部湿原および付属湿地の外来種除草・楽舎横倒木処理・風倒木処理・流出土砂計量・作業道敷設・四季の森倒木処理・北分岐前後階段補修・中央湿原東側斜面ササユリ育成のためのヒノキ林間伐・湿原際木道設置・カエデ樹液採取など
エ.他団体との保全活動
■5/12(土)大津祭保存会標識設置(会員3 人・保存会24 人・滋賀県2 人・大津市1 人)
■5/19(土)山久のみなさんと一緒に保全作業(四季の森林床整備・ササユリかご補強・苔玉作り体験)(山久56 人・滋賀県1 人・会員9 人 )
■6/1(金)レイカディア大学 OB 保全作業 ( 会員1 人)
■6/5(火)西浅井中3年生保全作業(わくドキの森林床整備)(会員3人)
■7/15(日)滋賀県立大インターン(2 人・会員1 人)
■11/2(金)レイカディア大32 期保全作業(6 人・会員1 人)
■11/7(水)山門老人会保全作業(21 人・会員2 人)
オ.調査活動
■4/14(土)ユキバタツバキ研究者調査(研究者6 人 会員9 人)
■土砂流出調査(毎月)■シカ行動GPS 調査 ■定期水質調査(毎月)
カ.イベント・観察会・地域との連携・出前講座など
■4/15(日)ユキバタツバキに、会いに行こう(会員2 人・一般1 人)
■4/21(土)奥びわ湖・山門水源の森春のハイキング(会員2 人・一般1 人)
■5/24(木)永原小全校学習(生徒107 人・会員5 人)
■6/2(土)塩津小5年生ひびきあい活動(会員2 人)
■6/9(土)野鳥観察会(講師:湖北野鳥センター植田潤氏)(会員9 人・一般4 人)
■6/19(火)認定NPO 法人大阪府高齢者大学校自然文化を深める科講演(会員1 人)
■7/22(日)クモの世界は秘密がいっぱい(会員12 人・一般9 名・子ども7 名)
■7/27(金)-8/2(木)野洲市市民活動センター「山門水源の森の自然と保全」(巡回展)
■7/30(月)永原小自由研究相談会(会員4人)
■8/4( 土) 奥びわ湖・山門水源の森現地交流会
「おもしろおかしい粘菌ぐらし- 変形菌その知られざる生態-」( 参加者45 人スタッフ35 人 合計80 人)
■8/26( 日) マザーレイクびわコミ会議@ コラボしが(会員1 人)
■10/4( 木) 赤い羽根共同募金街頭募金( 会員2 人)
■10/13(土)山を守る、山を活かす、山に暮らす交流会2018 出店@ウッディパル余呉(会員3 人)
■10/13(土)びわ湖の日出前講座(滋賀県主催)@京都東山中学校(会員1 人)
■10/23(火)-11/11(日)滋賀県立図書館「山門水源の森の自然と保全」(巡回展)
■11/1(木)地域との共創(JCAS シンポジウム)@大阪大吹田キャンパス(会員5 人)
■11/3(土)日野町文化祭講演(会員1 人)
■11/6(火)塩津小学校6 年地層学習(会員1 人)
■11/9(金)西浅井中2 年播種活動(会員2 人)
■11/10(土)野鳥観察会 講師 植田潤氏(湖北野鳥センター)(会員5 人・一般1 人)
■11/11(土)あぢかまの里・道の駅祭り(会員4 人)
■11/15(木)永原小6 年地層学習(会員1 人)
■11/17(土)西浅井中2 年生道徳(会員1 人)
■11/27(火)庄老人会講演(会員1 人)
■12/1(土)長浜市主催「みんなでつながる広場」(会員1 人)
■12/25(火)- 1/24(木)滋賀銀行虎姫支店「山門水源の森の自然と保全」(巡回展)
■1/27(日)カエデ樹液採取(会員2 人・一般2 人)
■1/28(月)-3/7(木)滋賀銀行高月支店「山門水源の森の自然と保全」(巡回展)
■2/11(月)GPS データ回収(会員2 人・一般2 人)・メープルツアー(16 人)
■2/24(月)メープルツアー16 人
キ.ガイド
■3/26(月)阪大日高氏
■4/17(火)琵琶湖環境科学研究センター調査員ガイド
■5/13(日)河瀬中学写真部
■5/20(日)栗東自然観察の森有志
■5/26(土)京都造形大ガイド
■5/31(木)千葉県民泊中学生ガイド(会員2 人)
■6/7(木)岐阜市青山中学校環境学習(生徒148 人・会員9人)
■6/9(土)阪大ガイド
■6/15(金)西浅井中1年生宿泊研修(会員2人)
■6/24(日)ユースラムサール視察(5 人 会員1 人)
■7/14(土)びわ湖放送 海と日本プロジェクト「水の守り人マップを作ろう!②」(県内5 年生26 人・大学生4 人・テレビ関係11 人合計41 人 会員4 人)
■9/16(日)近畿地区山岳連盟自然保護連絡協議会
■9/18(火)三菱電機
■9/22(土)長浜学びのカレッジ
■10/21(日)大阪シニア大学
■10/28(日)滋賀県主催立命館大現地研修(会員4 人)
■11/11(日)中国研修者
■11/17(土)クラブツーリズム関西
■11/18(日)朝日旅行
■11/18(日)大阪大学講義と現地案内
■11/24(土)クラブツーリズム関西
■11/28(水)日野町人権啓発推進協議会ガイド
■11/29(木)山旅人ガイド ク.研修
■8/11(土)ボランティアワークショップ(会員7人・講師きょうとNPO センター内田香奈さん)
■8/26(日)芦生の森シンポジウム
■9/8(土)長浜市チェンソー講習会
■11/18(日)生物多様性に配慮した地域づくりシンポジウム
■12/15(土)これからの山門水源の森とその保全活動をどうしたらいいかを考えてみる会 @西浅井まちづくりセンター(会員19 人・講師きょうとNPO センター内田香奈さん)
■2/16(土)理事によるワークショップ(会員10 人)
■1/12(土)市民活動支援講座(会員3 人)
■1/26(土)市民活動支援講座(会員2 人)
ケ.「やまかど・森の楽舎」の活用(2018 年3 月~2019 年2 月)
a.開舎日数250 日 (2017 年250 日)
b 利用者人数(概算)500 名(「研修室」利用者数) c.当番実人数51 名 d.森への来訪者数(延べ人数) 一般2,442 名 会員861 名 合計3,303 名
コ.2017 年「山門水源の森報告集Vol.12」(200 部)
サ.HP の更新
a.アクセスカウント 335,455 件(19/3/16)
b.前年比 ・18,407(2018)・18,249(2017)
c.更新回数 平均週6 回
シ.YAMAKADO NEWSLETTER・山門水源の森だよりの発行
a.YAMAKADO NEWSLETTER NO.221~NO.231
b.山門水源の森だより NO.211~NO221
ス.刊行物
・パンフレット増刷4000 部
セ.山門水源の森連絡協議会
・6 月11 日(於:やまかど・森の楽舎)
29 年度事業報告・決算報告・30 年度事業計画・予算案審議
ソ.その他
◆助成・寄付など
・長浜市「市民活動団体支援事業」
・山門老人会
・長浜市社会福祉協議会ボランティア団体助成
・滋賀県H30 年度協働提案制度事業
2017年度事業報告
ア.総会・報告会
3月25日 於:西浅井まちづくりセンター小ホール
イ.理事会 ・3/25・4/22・5/20・6/17・7/15・8/19・9/3・10/21・11/18・12/6・1/20・2/17・3/17 13回 9/3は組織強化検討会と同時開催
ウ.イベント
①ポスター展示「山門水源の森の自然と保全-氷河期からの森の危機-」
・2/25-7/3多賀町立博物館
・9/5-9/15長浜市役所1階ロビー
・9/17-10/26浅井図書館
・11/6-2/22湖北公民館
②5月27日(土)三浦豊さんと歩く山門水源の森 一般5名会員11人
③8月5日(土)山門水源の森現地交流会「常識くつがえすクモの世界」滋賀県主催 参加者86人スタッフ36人合計122人
④8月10日(木)子ども長浜学「コケ玉づくりと山門水源の森散策」小学生9人
⑤9月23日(土)苔玉づくりで良縁づくり 参加者男性8人女性7人スタッフ5人
⑥11月10日(金)ササユリ種まき 西浅井中2年生19人一般1人会員12人
⑦11月19日(日)ネイチャーペンシルワークショップ 一般3人会員4人
⑧1月20日(土)メープルタンク設置作業 一般3人会員10人
⑨2月3日(土)カエデ樹液回収 一般1人会員6人
⑩3月10日(土)メープルタンク回収、カエデの穴の補修作業 一般3人会員3人
エ.観察会
①JRふれあいハイキング
・4月15日(土)『新緑のブナ林とユキバタツバキの群落を歩く』 6人
・6月17日(土)『新緑の中ササユリとコアジサイの森を訪ねる』 15人
・8月20日(日)『サギソウとハッチョウトンボを訪ねる』 27人
・9月2日(土)『サワギキョウとサワシロギクの初秋の湿原を訪ねる』 36人
・10月14日(土)『リンドウ・センブリの小径-』 催行人数満たず中止
・11月 3日(金)『紅葉の山門水源の森を歩く』23人
・2月17日(土)『雪の中の山門水源の森を歩く(樹液採取見学)』 8人
②本会主催
・7月1日(土)春の花を見つけよう!山門水源の森観察会 4人
・1月1日(元旦)「守護岩詣」 12人
オ.研修
4/27組織強化ワークショップ2人
6/16琵琶湖博物館研究セミナー 2人
7/3岐阜大学野生動物管理学研究センターシンポジウム 1人
9/23関西広域連合フォーラム 1人
9/24関西広域連合現地視察 1人
9/27サントリー天然水の森フォーラム 2人
10/2関西広域連合大阪会議 1人
10/26日米オオカミふぉーらむ 4人
12/9ビワマスフォーラム2人
2/17森林動物研究センターシンポジウム 1人
カ.調査活動
3/19・4/22・5/20・6/17・7/15・8/11・9/16・10/21・11/11・12/2・1/6・2/3水質定期調査12回
7/15・7/19天然更新試験地植生調査のべ12人
4/22ユキバタツバキ開花調査8人
4/29水生昆虫調査6人
5/22京大瀬戸口研究室阪口氏スゲ調査2人
11/21シカ糞粒調査2人
4/12・5/29土砂流出量調査
12/15・12/16土砂分別作業のべ17人
毎月ドローンによる空撮
キ.保全活動238日(2017年3月~2018年2月)
a.活動人員(会員延べ)519人(森林キーパー活動日数は別)
b.活動内容
・付属湿地周辺除草
・サギソウ植え替え
・湿地整備
・観察コース整備
・ミニ湿地造成
・ブナ世代比較観察(純林)
・作業道づくり
・アカガシ伐採
・ブナ植樹
・ユキグニミツバツツジ植栽
・外来種除去
・堆砂除去
・草刈
・ハチトラップ設置
・チップづくり
・チップ敷設
・沢道除雪
・進入路除雪
・テープ巻き
・ネット設置
・ネット点検補修
・ササユリ朔果採取
・ササユリ播種
・金網回収
・湿原波板撤去
・大浦川魚道設置など
ク.パトロール
ほぼ毎日(獣害防止ネット巡視も含む)
ケ.他団体の保全活動 394人
5/23永原小35人
6/2レイカディア大学OB10人
6/6西浅井中3年生41人
6/8岐阜市立青山中1年生138人
9/1永原小6年12人
9/25永原小全校100人
11/7山門老人会29人
11/10レイカディア大6人
11/10西浅井中2年23人
コ.「やまかど・森の楽舎」の活用(2017年3月~2018年2月)
a.開舎日数240日 (2017年250日)(2016年250日)(2015年270日)(2014年247日)(2013年147日)(2012年147日)(2011年131日)(2010年124日)(2009年114日)(2008年93日)(2007年73日) (2006年79日)(2005年87日)(2004年75日)(2003年76日)
b利用者人数(概算)500名(「研修室」利用者数)
c.当番実人数61名
d.森への来訪者数(延べ人数)一般2,516名 会員1,030名 合計3,546名
サ.2016年「山門水源の森報告集Vol.11」(200部)
シ.HPの更新 (リニューアル2017/01/01)
a.アクセスカウント 317,048件(18/3/16)
・298,464件(17/03/12)・280,215(16/03/20)・261,355件(15/03/13)・242,646件(14/03/13)・221,577件(13/03/20)・198,716件(12/03/20)・176,295件(11/03/25)・157,258件(10/03/15)・137,549件(09/03/27)・116,717件(08/03/25)・95,650 件(07/03/23)・78,882件(06/03/21)・56,300件(05/03/20)
b.前年比 ・18,249(2017)・18,860(2016)・18,709(2015)・21,069(2014)・22,861(2013)・22,421(2012)・19,037(2011)
c.更新回数 平均週6回
ス.YAMAKADO NEWSLETTER・山門水源の森だよりの発行
a.YAMAKADO NEWSLETTER NO.209~NO.220
b.山門水源の森だより NO.199~NO210
セ.刊行物
・パンフレット増刷4000部・自然観察ブック「クモ」300部
ソ.山門水源の森連絡協議会
・6月5日(於:やまかど・森の楽舎)
28年度事業報告・決算報告・29年度事業計画・予算案審議
タ.地域との連携 3/19道の駅まつり
5/14大津祭保存会アカガシ林視察
5/23永原小全校山門学習
6/2西浅井中自然学習
6/19作業道ルート検討
6/24塩津小ひびきあい活動
6/30永原小6年自然学習
6/30NPO獣害対策打合せ・現地確認・作業道ルート確認
7/27-28.31永原小夏休み自由研究相談会
9/5赤い羽根共同募金
9/25永原小全校山門学習
10/14山を活かす、山を守る、山に暮らす交流会
10/20大浦川魚道設置
11/2塩津小6年生地層学習
11/12水の駅まつり
11/12野生獣のいのちをいただく集い
11/16永原小6年地層学習
11/25西浅井中道徳ゲストティーチャー
11/28ボランティア団体交流会
チ.他団体の研修指導及びガイド
4/8多賀博物館観察会
4/24松本さん一行
5/22愛知守山自然の会・山口氏一行
6/3いいな三風会
6/24余呉文化ホールエスポワール学級
6/29宝塚エコネット
8/25大阪シニア大学
10/28陽泉会
11/5琵琶湖博物館水生生物調査ガイド
11/13レイカディア大学
11/14クラブツーリズム
11/23クラブツーリズム・塚本さん一行
11/25山城の会・田上子供環境クラブ
ツ.他団体への会員派遣
3/28大津祭保存会
4/15やす緑のひろば
4/28大津祭保存会記者会見
5/28関西クモ研究会と現地交流会打ち合わせ
7/4関西広域連合生物多様性検討会
7/18船曳氏打ち合わせ
10/2関西広域連合-大阪会議
11/28奥びわ湖観光ボランティアガイド協会出前講座
テ.その他(マスコミ報道等)
◆4/7中日新聞
4/30京都新聞
5/2産経新聞
5/12読売新聞
5/26朝日新聞
6/2京都新聞
7/7滋賀報知新聞
7/14読売新聞
8/23中日新聞
11/17中日新聞
12/16京都新聞・中日新聞
12/20中日新聞
12/21産経新聞
3/9滋賀夕刊
◆助成等
・平和堂財団「夏原グラント」
・長浜市「市民活動団体支援事業」
・あいおいニッセイ同和損保
・長浜市社会福祉協議会ボランティア団体助成
・長浜北ロータリークラブ
・滋賀県H29年度協働提案制度事業
持続可能な開発目標(SDGs)(「開発」目標を山門では「持続可能性の具現化」と読み替えています)