(2025/04/01)

 (写真:Tomioka)

 

●キタヤマオウレンの写真を撮るために、花の周辺への踏み荒らしが多発し困惑しています。キタヤマオウレンが咲く場所は、その後にササユリなどの芽も出る所ですので、踏み込まないように注意をお願いします。少し離れた所から撮影・ご覧ください。

 

●お越しの際は「入山届」と「協力金」をお願いします。 事故やトラブルへの速やかな対応のため、入山するときには「もりの楽舎」に備えている来訪者名簿(入山届代わり)に記入をお願いいしています。山門の森はいわゆる里山ですが、過去には遭難騒ぎもありました。 この森は、ボランティ活動によって保全されています。除雪機のガソリン代・保全の資材等に必要な資金へのご協力をお願いいたします。(お一人300円)

(Murata)


(2025/03/31)

 (写真:Tomioka)


青空にタムシバが映えています(25/03/29)

 尾根道コースの展望場には、タムシバ、キンキマメザクラ、マルバマンサクが咲き タムシバ越に湿原が望め、皆さん堪能されていました。

 観察コースには、ショウジョウバカマもあちこちで次々咲き出しました。

・タムシバ(左)

・キンキマメザクラ(中)

・最盛期を過ぎようとするキタヤマオウレン(右)

 (Fujimoto)


これより前の情報は、パソコンでは画面右側の「情報(◯年◯月)」をご覧ください。